西村兄妹キモノ店

日々のお話

 

二十四節気のおはなし【処暑】

2024.08.19

 

8月22日は【処暑(しょしょ)】です。
処暑は、暑さが終わる頃を意味します。
残暑はまだまだ厳しいですが、
夏の太陽の勢いは徐々に鎮まってきて、
朝晩は幾分か過ごしやすくなってきます。

 

S__8437851

 

この時期のキモノはまだ薄物ですが、
季節が少しずつ夏から秋に移り変わって
いくように、キモノも変えていきましょう。
コーディネートに秋色を取り入れて
みてはいかがでしょう。
帯締めや帯揚げなどの小物から
取り入れるのが簡単でオススメです。

 

24813562_m

 

また、キモノの柄には四季の植物が
よく使用されます。キモノの柄は
先取りするのが粋とされており、
花が咲き始める1ヵ月ほど前から
取り入れるといいでしょう。
夏の終わりの今頃だと桔梗や萩
などがあります。