明日7月26日は都内最大級と
いわれる隅田川花火大会です。
浴衣でおでかけされる方も
多いと思います。花火大会や
お祭りなどにお出かけの際、
暑い日に浴衣でも快適に
過ごせるコツを少しお伝えします。
浴衣の素材では綿や麻素材が多く、
通気性や吸湿性に優れています。
浴衣の下に着る肌襦袢も麻や綿麻の
ものを選ぶといいでしょう。
肌襦袢を着ることでかえって暑くなる
と思われがちですが、汗を吸い取り、
体温調節を助ける効果があるため、
結果的に涼しく快適に過ごせます。
最近では接触冷感のものなども
あるのでオススメです。
帯板、腰ひもなどの小物を
メッシュ素材や麻素材
にすることで通気性をよく
することができます。
浴衣やキモノは、袖口や身八つ口
が開いているため、袖口から
扇子などで風を送り込むと
身体全体に届き涼しく過ごせるので、
扇子やうちわなどもあるといいですね。
また、履きなれない下駄を履いて
足を痛めてしまうこともあります。
足袋型のソックスを履くのも
オススメです。絆創膏もお忘れずに!
熱中症などに気を付けながら
日本の夏を楽しみましょう。