中秋の名月 2025.10.03 10月6日は中秋の名月です。 陰暦の8月15日にあたります。 日本では古くからお月見 として親しまれています。 お月見といえば、月見団子。 団子は豊作の象徴とされ、 感謝と収穫祈願を表しています。 また、ススキは魔除けとして 飾られます。 ようやく涼しくなってきたので、 キモノでのおでかけも楽しめますね。 季節の柄や色を取り入れながら、 この時期ならではの楽しみ方を してみてください。