西村兄妹キモノ店

日々のお話

 

西陣の日

2025.11.11

 

11月11日は「西陣の日」です。
「西陣の日」は1477年に応仁の乱が
終結した日に由来しています。
戦乱で散り散りになっていた織物職人たちが
再び京都に戻り、西軍の本陣があった、
後に「西陣」と呼ばれるようになった地域で、
織り上げた織物が「西陣織」として
知られるようになりました。

 

西陣織は京都の伝統工芸品であり、
キモノや帯が代表的です。
先染めの多彩な色糸を使用し、
さまざまな織技法によって
繰り出される、華やかでありながら
繊細な模様が特徴です。

 

IMG_6557

 

西村兄妹キモノ店では、毎年恒例の
【帯祭り】を来月開催予定です。
この【帯祭り】では西陣織の帯をはじめ、
京友禅染め帯などが
20~50%OFFとなります。
詳細は後日発表いたしますので、
楽しみにお待ちくださいませ。