西村兄妹キモノ店

日々のお話

 

二十四節気のおはなし【立夏】

2024.05.04

 

5月5日は【立夏(りっか)】です。
立夏とは夏の兆しが見え始めるころで、
陽気も良くなり、気温も上昇してきます。
暦上では、立夏から8月初旬の立秋の前日
までが夏ということになります。

 

IMG_7634

 

5月5日は【端午の節句】でもあります。
こどもの日とも呼ばれ、男の子の誕生と
健やかな成長を祝う日です。
端午の節句はもともと中国の風習であり、
5月に病気が流行しやすかったことから、
病気や厄を祓う薬草と考えられている
菖蒲を用います。日本では菖蒲湯に入る
風習があり、厄除けや健康祈願をします。

 

こどもの日といえば柏餅ですね。
柏餅は江戸時代に生まれました。
柏は昔から神聖な木とされており、
新芽がでないと古い葉が落ちないために、
「跡継ぎが絶えない」「子孫繁栄」に
結びつき、縁起のいい食べ物とされています。

 

IMG_7658

 

おまけのお話:
スタッフの祖母の家に眠っていた反物
を使い、叔母が壁飾りを作ってくれました。
もともとは叔父の初節句の着物用にと購入
したそうですが、そのまま70年眠っていました。
このようにリメイクして、受け継いでいくことが
できるのもキモノの素晴らしいところですね。