8月23日は【処暑(しょしょ)】です。
処暑の「処」には止まるという意味があり、
暑さが止まるころを意味します。
昼間はまだまだ暑いですが、朝夕にはだいぶ
涼しくなり、虫の音も聞こえてきて
秋が近づいてきているのを感じることができます。
9月に入るとどのキモノを着たらいいのか
迷うというお声をよく聞きます。
9月は単衣を着ることが一般的ですが、近頃は
9月に入っても暑い日が多く、単衣にはまだ
暑く感じる日も多いかもしれません。
9月中旬ぐらいまでであれば、薄物(夏物)でも
大丈夫です。秋に向けて透け感が少ないもの、
色味が秋色の深いものを選ぶといいでしょう。
また、キモノは夏物でも、帯を透け感の少ない
ものに変えるなど小物から変えていくと、
単衣への移行がスムーズです。
ぜひ参考になさってください。